シャキシャキ感がなかったり、もさっとした食感のリンゴ、
長野では「リンゴがぼける」「ぼけたリンゴ」と言ったりします。
長野だけじゃないかな ^^;?
炒めたり煮たりと加熱すると美味しくなるので、
今日はそんなリンゴを使ってケーキを焼きました。
生のリンゴのまま、材料も作り方も簡単に♪
ホットケーキミックス、卵、シナモン。
リンゴの甘さで砂糖は使わず…

牛乳か水で生地のかたさを調整しながら混ぜ

目分量 ^^;

今回は薄切りにしたリンゴを混ぜて…
クッキングシートを敷いた型に入れ

170°~180°Cのオーブンで30~40分

様子をみながら焼いて完成!

リンゴをきれいに並べて焼くと断面がきれいになります。
今回はただ流し入れました ^^;

切って焼きが足りないときは、切った状態でオーブンや
トースターに並べて再度焼けば大丈夫!
バターをぬったり、バニラアイス、生クリームとも合う♪
フライパンで焼いても美味しいです ^^
コメント